TRACKS
Andersons started out in 1997 with Seiichi Onozaki making his own recordings. Other members were gradually added to form the band as it is currently known. After initially releasing a CDR with Majikick in 2002, this record is the band’s second “1st album”. An organic sense of melody and extravagant developments are the band’s hallmark. Andersons bring brightness and introspection, beauty and fun to the pop genre.
Member: Kiyokazu Onozaki, Shinsuke Ouchi, Daisuke Kobayashi, Yoshiko Iguchi
Guest : Yoshino Trans (from dip), Kei Takeshita (from my pal foot foot)
2001年、小野崎清一 (つびー)は一人でレコーディングを始め、徐々にメンバーが参加していき、アンデルセンズが誕生します。2002年1st CDRをmajikick類からリリース後、この作品が2つ目の1st アルバムです。天性のメロディセンスと奔放な展開が魅力。明るくて内省的、愉快さと美しさを併せ持つポップバンド。
member:小野崎清一、大内伸輔、小林大介、井口淑子
guest:ヨシノトランス (from dip)、竹下慶 (from my pal foot foot)
ーーー
~Between Static And Fireの思い出~
当時、狭山ヶ丘に住んでおり、その一室で録音されたアルバムです。
Between static and fireの曲は僕が作って、各パートのアレンジはメンバーがふとした時に弾いたフレーズから発展しており、宅録ながら不思議とバンド感もある。‘Day laye’という曲の最初のピアノフレーズは当時のメンバーの小林君がなんとなく奏でたメロディ。’Honey bee’は大内のギター、おこめのフルート、竹下さんのバンジョーを、ほぼ「せーの!」で作った。
ここで使っている楽器は近所にある古道具屋で買い揃えていたりして、インド楽器のシタール、エスラジは、知り合ったばかりのヨシノさんが弾いてくれた。ギターのチューニングがずれてるよって、よく指摘もされてたなぁ。
当時愛聴していたレコードや曲のフレーズが見え隠れしたりもして、本当にこの時しか出来なかった作品だと思うのです。
友達が友達でいてくれて恋人が恋人でいてくれた時代に咲いた徒花のようなアルバム。
美化しすぎかな。いやいや誰でも一生に一度はこんな作品生み出せる時期があると思うし、それはまさしく今なのかもしれない、とも。
アンデルセンズ つびー